引用元
1 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:28:17.46 ID:CmThj24e0.net
俺たちの青春
80 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 22:07:17.17 ID:Rw7xgSft0.net
夜叉姫って何をもとにした爆死扱いなんだ?
配信開始する土曜日は毎回トレンドに関連ワードが上るくらいには人気だろ
2 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:33:21.11 ID:agFAsWXFM.net
4 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:42:35.52 ID:2+uPhWhv0.net
高橋留美子は年取ってからホラー路線に行くと思ってたけど
ライトなダークファンタジーで止めてるのが残念
受け入れられやすいという意味では成功なんだけど
97 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 12:39:00.11 ID:kzk4OKdnaSt.V.net
さっきから連投してるこいつID:GH3+ZdGxMSt.Vは
鳳信者って奴か↓
84名無しさん必死だな2021/02/14(日) 02:08:20.84ID:GH3+ZdGxM
>>73
結局アニメ版が比較的評判良かったんだよな
原作にもいい影響を与えてる
キャラ人気で特に大きな変化があったのは鳳
キャラデザインと声が良かった
アニメ二期以降の一部の人の意向による、人気上げ下げ工作は誠に遺憾
88名無しさん必死だな2021/02/14(日) 09:37:30.76ID:GH3+ZdGxMSt.V
高橋留美子系作品はライバル女を始め、脇役人気がかなり高い
原作者への媚び売りなのか、それを認めず逆行する状態の今の高橋留美子系スレは、一般人の参入が少なく、業界人のヤラセだらけになってきてる
やはり境界のRINNEの鳳アンチが放置される様になってから、それが検挙だな
90名無しさん必死だな2021/02/14(日) 10:29:10.43ID:GH3+ZdGxMSt.V
境界のRINNE 鳳、あれだけ人気あったのに、2017年途中から大部分のファンがスレから排除されていったもんな
95名無しさん必死だな2021/02/14(日) 11:55:35.04ID:GH3+ZdGxMSt.V
>>90
それにしたって普通は、色んなキャラの上げ話題があるはず
2017の途中迄は実際そうだった
それが段々話題が偏っていったね、境界のRINNE 系スレ
96名無しさん必死だな2021/02/14(日) 11:56:57.67ID:GH3+ZdGxMSt.V
>>90じゃなく>>91でした
64 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 13:29:47.16 ID:dsOmduSE0.net
うちらの時代も兄貴とかが買ってないとサンデー読む機会なかったやろ。ジャンプが強すぎて
45 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:48:59.91 ID:jF1KuCCWd.net
>>38
ドラクエ&FF(ゲーム)
手塚&留美子(漫画家)
が同列に語られてるのが不思議な感じ
41 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 01:52:13.82 ID:ZQDw2MWg0.net
高橋留美子は絵がなぁ
めぞん辺りが一番よかったわ
何十周年かの企画で本人がラムちゃんかいてたけどまじで辛かった
70 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 17:13:27.37 ID:fZLdigYX0.net
>>63
論外は言い過ぎ
コナンは高橋でも生み出せなかった国民的作品
88 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 09:37:30.76 ID:GH3+ZdGxMSt.V.net
高橋留美子系作品はライバル女を始め、脇役人気がかなり高い
原作者への媚び売りなのか、それを認めず逆行する状態の今の高橋留美子系スレは、一般人の参入が少なく、業界人のヤラセだらけになってきてる
やはり境界のRINNEの鳳アンチが放置される様になってから、それが検挙だな
94 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 11:38:38.41 ID:kzk4OKdnaSt.V.net
手塚はなまじ作品数が多いだけに名作も多いけど駄作や打ち切りも多いから何とも言えないな
火の鳥は未完だし、どろろは打ち切りだし
ちゃんと一つの作品を終わらせようっていう意識が高くない
冷めやすく飽きっぽい性格なのかね
11 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:10:34.27 ID:xD2v+a0z0.net
高橋留美子ってずっと人気あるイメージだけど今やってるのはコケてんの?
6 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:46:45.86 ID:HfLEU4/T0.net
19 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:45:59.26 ID:aWobEmRY0.net
DQもFFもソニーの影響で死にそうになってんだから
漫画家をそこにいれるのはおかしくね
50 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:03:58.55 ID:Tsm466r80.net
48 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 10:44:29.08 ID:2uwPEm/PM.net
>>14
入らなくもない
ポケカがトレカで覇権握った理由が遊戯王の衰退
戦犯はヴレインズの時期の失敗
15 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:21:44.65 ID:yKWYiq+U0.net
46 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 10:40:13.79 ID:z1NBdi0F0.net
20 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:02:11.07 ID:08mjlnB/0.net
うる星はほんと面白い。
永遠に終わらないお祭り。
作者は好きじゃないみたいだけど、ビューティフルドリーマーは
うる星の魅力をよく表してると思う。
9 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:07:11.72 ID:CmThj24e0.net
22 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:18:13.87 ID:oUSdo3EKa.net
犬夜叉が無駄に長い上に微妙な終わり方
境界のRinneがさらに微妙な内容の末にラストバトルを作中で描かない
犬も輪廻もアニメが良かっただけ
40 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 01:02:18.15 ID:vjyl9sVa0.net
あまりにも話題無くてRINNEの存在忘れてた
アニメの続きは?グッズは?るーみっくの中でハブられてない?なんでだ
12 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:13:48.07 ID:vQE+2G+L0.net
FFは87年に12月にシリーズスタート
手塚治虫は89年1月に死去
そもそも世代が違う
71 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 17:16:37.41 ID:MwffA1eOp.net
高橋留美子について、このスレ見る限りは現役だと思った
終わったとか言われているうちはマシ
95 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 11:55:35.04 ID:GH3+ZdGxMSt.V.net
>>90
それにしたって普通は、色んなキャラの上げ話題があるはず
2017の途中迄は実際そうだった
それが段々話題が偏っていったね、境界のRINNE 系スレ
59 :名無しさん必死だな:2021/02/12(金) 23:52:38.74 ID:nK489b7Pd.net
>>58
今の子供はるーみっくといえばダントツRINNEで犬夜叉は何それ状態
所詮は25年前の作品だから古臭い
犬夜叉は鬼滅並みにさっさと畳まなかったのが悪い
7 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:49:59.17 ID:rgf1FKgz0.net
そう考えると欧米の若者でファンタジー好きは今も指輪物語が必修科目なの凄いよな
38 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 00:21:45.45 ID:okTkTqNcd.net
スレタイの4つよりも遥かに若者受けしなくなった奴多い件
83 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 00:03:07.14 ID:hZfmwNwia.net
>>81
今日やってた話も意味わからなかったしつまんなかった
ガチでなんでアニメ化したんだってレベル
33 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:47:58.51 ID:bDn+0dlpd.net
>>23
MAOは主人公ヒロインに魅力がないのが致命的
あとキャラが替わるがわるするのとストーリーが地味で複雑だから
鬼滅と違ってキッズ受けしなさそう
ただでさえ内容や設定が鬼滅の下位だから
16 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:23:30.17 ID:HfLEU4/T0.net
>>13
無い所は無いし
俺たちの青春と言うなら世間でブーム起きてる時だろ
18 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 21:44:37.70 ID:xSFhhde10.net
>>17
ねーわ
でも、アクタージュはガラスの仮面より遥かに面白かったのに残念だ
89 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 10:09:48.96 ID:TreA6zTraSt.V.net
>>85
RINNEの桜は可愛くて好きだから作中女キャラでダントツ人気なのも納得
留美子作品にありがちなライバルキャラすらいなかったのは新鮮だったね
28 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:01:26.87 ID:E+sj6Qg80.net
34 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:53:53.01 ID:bKEj26D3a.net
手塚治虫は図書室にあったから読み漁ったけど子ども心にメトロポリスだったかのネズミーマウスがまんまで大丈夫なのか?と心配になった
火の鳥とブラックジャック面白かった
あと子供の頃やってたアトムのアニメも面白かった記憶ある
なんかCHEMISTRYがOPのやつ
93 :名無しさん必死だな:2021/02/14(日) 10:54:34.09 ID:L3rYsK7H0St.V.net
>>79
ジジイって何歳
手塚世代て若くてBJ連載されてた50代以上では
それ以下は嫌うほど手塚に思い入れもないのでは
36 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:59:49.06 ID:FMh3EWnxd.net
>>31
犬夜叉爆死したんかw
まぁなんで今更アニメ化したって感じではある
RINNEはアニメも見てたけど根強く人気だな
24 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 22:37:41.33 ID:KsFSoJOd0.net
>>20
あれはアニメとして完成度が高いから
尚の事、原作者にとって不愉快なんだよ
自分の作品で二次創作を作られて
それがオリジナルより面白いからw
39 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 00:37:00.26 ID:4Jv33lhL0.net
3 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 20:35:50.54 ID:KsFSoJOd0.net
ドラクエ、うる星やつら、めぞん一刻は中学時代
FF、らんま1/2、人魚の森、1ポンドの福音は高校時代
手塚は社会人になってから文庫コミックで読んだ
49 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 10:50:35.49 ID:2uwPEm/PM.net
>>45
同列に語るなら堀井髭ノムリッシュにするか
アトムやらんまが適当
Ipとクリエイターを同列に語ってる訳だから
>>46
BJだけ小学校に置いてあったから皆読んでた思い出
手塚の場合晩年の作品はまだ一定の存在感があるが
若い頃の作品はSF色が強いから
1SF「が」時代遅れになった
2SF「として」時代遅れになった
3漫画として時代遅れになった
が平成になって同時に来た感じはある
むしろ時代遅れにならないドラえもんがすごいのよこれは
47 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 10:43:13.67 ID:2uwPEm/PM.net
>>1
全部微妙に世代が違う
手塚は60代
高橋は50〜30代
DQは40代
FFは30代
44 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:44:41.02 ID:JIOniGI+d.net
>>31
>>36
ぶっちゃけ犬夜叉続編やるより、
RINNE4期やったほうが遥かに需要ありそうw
子供ターゲットなら尚更
76 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 17:37:53.65 ID:yKweuU5Zd.net
>>73
君の爆死の定義とは?
一般に数多ある漫画に比べたら遥かに売れてるから爆死とは言わないぞ
あと夜叉姫ある時点でアニメの話してるの分かるだろうにアホなん?
68 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 16:31:45.32 ID:0jDm8NmJa.net
>>62
その3人も昔からサンデーにいる古株だな
あだちは途中でゲッサンに行ったけど
そういや一時期コロナで休載してたけど復活したのかな
29 :名無しさん必死だな:2021/02/10(水) 23:04:36.89 ID:bAanxswF0.net
42 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 02:21:48.12 ID:l8WYOio8a.net
>>33
MAOは全然話題にならないし空気過ぎてるーみっくから存在忘れてた…
見たけど主人公がヒロインじゃない女キャラを好きだし
ヒロインはガキで可愛くないしでな…
あと留美子はバトル描写下手糞なのはらんまや犬夜叉で散々露呈してたけど
相変わらず下手糞だなと思った
79 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 21:59:35.82 ID:aeNvTler0.net
若者にうけるってなによ?
俺はジジイだけど手塚キライな仲間多いよ
それぞれじゃないの?
53 :名無しさん必死だな:2021/02/11(木) 12:12:58.97 ID:sHmWzAR2r.net
62 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 09:33:33.32 ID:wfX1pSdh0.net
>>54
俺も高橋の絵は好きじゃない
昔はサンデー読者だったから
うる星〜らんま1/2までのリアルタイム世代だけど
正直、なんで高橋がレジェンド扱いされてるのか理解できない
あだち充、青山剛昌、満田拓也の方が好きだった
73 :名無しさん必死だな:2021/02/13(土) 17:27:19.91 ID:fZLdigYX0.net
>>58
リンネが子供受けしてるとかどんな妄想
単行本売上爆死してるが
コメント