引用元
1 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 08:45:41.20 ID:ZowOQGzOr.net
天の聖杯を手に入れた無能な俺がハーレムを作って無双する件
これがゼノブレイド2です
427 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 14:11:34.47 ID:90g65Jfn0.net
>>425
そういうチョロい女しかいないあたりが
ラノベって感じなんだよな
285 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:49:05.92 ID:XwG+E4Zia.net
486 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:14:10.65 ID:lpitOQEx0.net
16 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:02:05.40 ID:piduvbFFd.net
天の聖杯のドライバーになれたこともマスタードライバーになったこともレックスの実力
ドライバーを選べないという点においてはむしろ当たりを引いたのはカフェオレの方
284 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:47:45.72 ID:n9vzeRoda.net
58 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:41:49.91 ID:i/mPp54I0.net
>>50
ヒロイン以外に好意を寄せられない主人公の方が少ないのでは?
全員が好きになるとかならそうだろうけどニア以外に好意寄せる女性キャラ居ないし
356 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 12:40:55.80 ID:F4Ppac0i0.net
批判も普通にされてるけどね
なぜか絶賛しか受け付けないみたいに思ってるのは
自分がツッコミ入れられまくるぐらい頓珍漢な批判をしているという自覚がないんだよな
30 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:12:03.12 ID:j1NvSwXAM.net
166 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:40:23.51 ID:N6NHvDMe0.net
いわゆるランキング上位のなろう系やスマホ太郎亜種は下の定義に引っ掛かるのが多い
ちなみにテンプレに引っかかるのはレックスよりシュルクの方が圧倒的に多い
dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86%E7%B3%BB
主人公が何らかの理由で異世界へ転生・転移する
1-> ○ クラウスくんを基準に考えたらシュルクは完全に異世界転生者
2-> × ネタバレだが異世界じゃない
主人公はその世界ではイレギュラーな存在であり、知名度は無きに等しい。
1-> ○ 英雄ダンバンさんと比べたら最初の知名度は皆無、そしてクラウスくんの転生体でありイレギュラー
2-> × それなりにレアな血統だがアデルの子孫はわんさかいるしちょっと名の売れたサルベージャー
序盤で主人公がチートと呼ばれるほどの力を得る。努力を必要としないことが多い
1-> △ ウーシアのモナドはチート、でも努力してないかってと元から研究してた
2-> △ 天の聖杯は特別、サルベージャーとしては熟練だが戦闘はそこそこ程度
チート、最強と最初から認定されているので能力以外の機転で勝利というのがない。
1-> △ 序盤の機神兵戦は割と工夫してると思うが後半はモナド頼み
2-> △ 2話とかはご都合だが別に機転が無いわけじゃない、というかほとんど勝ってない
その能力はその世界で唯一無二であり、比較対象が存在しないことが多い。競合も不在である。
1-> ○ ウーシアのモナドしかないから唯一無二
2-> × 唯一無二の力だけどプネウマにはロゴスって比較対象や競合がいる
ありふれた知識、能力でも異世界では英雄に等しい活躍ができる
1-> × 出自からしてありふれてない選ばれし者
2-> △ 熟練サルベージャーがどれぐらいありふれてるか不明、それなりに希少な能力ではある
ゆく先々でヒロインを助けてモテてハーレム作り
1-> △ 助けられてないし、フィオルンとメリアちゃんというか実質メリアちゃんぐらいしか助けて惚れらてない
2-> △ ニアとホムヒカだけ
主人公の目的と能力が不釣り合いであり、目的のスケールが小さい。
1-> △ ベタだけど並
2-> × めっちゃ大きい、能力と不釣り合いなのはホムヒカより前の一瞬の話
とにかく作品名が長く、作品名だけで内容がわかってしまうことが多い
1-> × 短い
2-> × 短い
ゲームの中でもないのにステータスやレベル、スキルなどがある世界観
1-> × そんなものはない
2-> × そんなものはない
459 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:02:29.01 ID:90g65Jfn0.net
>>456
でも中盤以降は使いこなせてたじゃんw
修行もなしで^^;
炭治郎もびっくりやでw
392 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 13:36:35.87 ID:Nr5gyXmf0.net
ストーリー見返してふと思ったけど
レックスを信頼するという意味ではホムヒカが一番遅いんだよな
412 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 14:01:35.95 ID:90g65Jfn0.net
主人公だけ異様にモテるのはまさにラノベって感じだったな
532 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:38:13.72 ID:+BJ76CCs0.net
243 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:27:31.20 ID:pOV4tD0Kp.net
>>239
80〜90年代の少年漫画って、要するに王道ど真ん中でなろう系とは似ても似つかないって事では?
543 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:47:39.37 ID:DlEh2v7Op.net
>>539
ソースはない…と
まあ匿名だからって、普段リアルで言えないことを顔も名前も知らない相手に言ってストレス発散してるのが5chベテラン民ってことなんですかね
302 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 12:08:55.80 ID:wfrg0u47a.net
>>299
彼女?がぶち殺されればそら怒るでしょとしか
むしろ急に鎮火した方が違和感あったわ
まああのまま斬ってたら我様に乗っ取られてたんだけど
302 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 12:08:55.80 ID:wfrg0u47a.net
>>299
彼女?がぶち殺されればそら怒るでしょとしか
むしろ急に鎮火した方が違和感あったわ
まああのまま斬ってたら我様に乗っ取られてたんだけど
191 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:59:45.27 ID:yM+unpvy0.net
>>186
× 苦戦してないからなろうじゃない
〇 苦戦してるからなろうじゃない
559 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 16:12:21.99 ID:90g65Jfn0.net
ストーリーはまだブスザワのほうが遥かにマシだったな
ゼノブレ2は、臭すぎてやばかった
見るに耐えないストーリーだったぞ
215 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:14:42.85 ID:SMssHbua0.net
主人公が現実の日本人の転生者じゃない=非なろう
主人公が死ぬけど非人間ヒロインの魂半分贈与で生き返る=昔のラノベ
何でもなろうって言えば反論もらえるからな
279 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:46:17.94 ID:tkDJ3Gbq0.net
ホムラが「実は私の属性は火じゃなくて・・・」とか言い出したあたりで
量産型ラノベファンタジーにありがちなゲーム風お手軽世界設定に見えてうげーってなったよ
あの瞬間のテンションの落ち方はかなりのものだった
380 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 13:01:29.85 ID:fzGIp27Aa.net
>>373
まったくキャラを崩さないよな
恥じらったり、赤面した記憶がない
メレフさまと皇帝のオネショタ関係を
ちょっと掘り下げても良かった気がする
84 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:59:23.86 ID:n9vzeRoda.net
>>76
RPGはシナリオだろ
シナリオが駄目だと、他が良くても駄目だと最近のFFが証明してる
352 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 12:36:40.98 ID:DZ9TWdYDa.net
ジョジョ主人公は少年じゃないからな
設定年齢が少年扱いなだけの超人だから(特にハートが)
466 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:06:36.30 ID:90g65Jfn0.net
レベル上げが修行だ!
やってるプレイヤーがレベル上げという苦行をしてるだけや^^;
249 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:29:31.76 ID:mFdbAIQt0.net
なろうの問題点はインスタントラーメン的な展開じゃないか
リゼロはめふらなど一部はアニメの演出など出来がいいから楽しめるけど
展開だけ見たらめっちゃ手軽なチープでインスタントな物語が多い
122 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:16:45.19 ID:LLGEKFScd.net
>>117
ボーイミーツガールも
二重人格ヒロインも珍しくないぞ
最後に分裂するのはあまり無さそうだけど
293 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:59:31.16 ID:bOarIMG40.net
ジュブナイルでボーイミーツガールになる辺り本当にこの国のRPGはFFに呪われてるなって感想
190 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:58:54.28 ID:mFdbAIQt0.net
ゼノブレ2が少年漫画って言われると?が出る
なろうではないけどラノベに近いでしょ
ゼノブレ1が少年誌はわかる
479 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:12:59.46 ID:96YYlqRF0.net
>>468
なろうの気持ち悪いところは、主人公は悪役に「聖人君子でないキサマは悪だ!」みたいな事を言うくせに、なろう主人公が悪いことをすると周りが「実は君は悪くない」「むしろおかげで世界は救われた」みたいなフォローを入るところだぞ
116 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:14:26.09 ID:or8EY+shd.net
古いラノベっぽい
ならわかるけど
最近のなろうっぽい
はシンプルに間違ってるわ
142 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:25:18.51 ID:Zz23nhwv0.net
381 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 13:03:22.01 ID:YwNQQyLRa.net
474 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:10:13.39 ID:N6NHvDMe0.net
>>470
近年のジャンプ主人公でちゃんと修行したやつなんてほとんど居ないじゃん
炭治郎は割と修行したほうだが最後は唐突に日の呼吸覚醒で無残倒してたし
ジャンプ主人公なら努力してるってのが根本的に間違い、デクカスみたいななろう主人公だっている
365 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 12:48:22.21 ID:uVW6OxlMd.net
>>276
覚悟とかじゃないと思うぞ
始まりがメツを倒す手段として同調したんだからそもそもがそういう対象ではない
アデル的にはブレイドは相棒であると同時に純然たる武力であるという世間一般の人と同じごく普通の認識
封印というある意味非情な選択をできたのもホムラの願いでもあるだろうけど制御できない武器は危険という割り切った考え方ができたからだろうし
パートナーとして尊重しつつもあくまでも武器であると一線を引いている
仮にアデルは失敗していなくてもプネウマ覚醒までは行けないと思う
487 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:14:41.32 ID:iIsXauQxd.net
>>479
正しいとかじゃなくて折れないって意味だよ
150 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:29:26.44 ID:P6jrdu+D0.net
ボーイミーツガールのフォーマットだからまたか、と思う層は居るだろう
とは言え、空から女の子が降ってくるわけじゃなく多少捻ってはいる
ホムラがレックスに寄せる信頼の根拠を、もう少し描写してもよかったかな
130 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:18:48.96 ID:LLGEKFScd.net
>>126
それどころか最初は恩返しだからな
なろう主人公に救われたヒロインがやるやつよ
57 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:41:48.35 ID:uvjh6FlSd.net
ゼノブレ2をなろう系に分類する>>1は多分なろう系知らんのじゃないか?
多分ラノベ=なろうと捉えてる感じか。
488 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:15:05.32 ID:uVW6OxlMd.net
>>475
使いこなせてないぞ
聖杯のスペックにおんぶに抱っこしていたたけだからシンに惨敗して自分は「天の聖杯のドライバー」としての役割を与えられただけの無力な存在だと思い知らされた
この辺はご丁寧にセリフで説明されてたな
536 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:39:52.38 ID:fmsaU59b0.net
>>521
実家時代から自前の筋トレグッズ揃えて食事の合間でも腕鍛えてる描写はあるし、
グラントリノの所に研修に行った時も、自力で得た現状打開のアイデアを
一晩中路地裏でボロボロになりながらブラッシュアップさせたりしてるけど
505 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:20:50.72 ID:n9vzeRoda.net
>>457
ちゃんと読めばデクが努力してないってならないだろw
それに自身の身体を顧みずに動けるからこそ、能力の継承者に選ばれたんだぞ、考えるよりも先に人助けに身体が動く精神があったから選ばれたとちゃんと描いてるのにw
54 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:39:33.55 ID:ZIk2BcxP0.net
266 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:37:31.75 ID:7FR2YKtud.net
15歳で青臭いところが少年漫画してるしいいじゃないか
これでもうちょい上の年齢なら「現実みろ馬鹿」で終わる
24 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:08:35.47 ID:/4rBmn6od.net
ぶっちゃけ。
なろう系って、未熟で短慮なキャラがミスって足引っ張る展開が特に嫌い。て人が多い印象。
460 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 15:03:50.14 ID:EKamLKvW0.net
RPGの修行ってレベル上げだろ
ストーリーで修業があってどうすんだよ
59 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 09:42:59.05 ID:n9vzeRoda.net
>>45
開発元がモノリスじゃなかったらスマブラと直ぐにきづいたけど、モノリスだったらもしかしてと思ってしまう
193 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:01:13.71 ID:bOarIMG40.net
セノブレ1が少年誌はないわ
あれこそSFC、PS、PS2と熟成されたラブロマンスRPGの極地だろうに
だから王道王道叫んでも相手にされない
286 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 11:50:11.89 ID:n9vzeRoda.net
>>280
1話のラストでメツに楽園を目指すかと問いかけられ、そるが「私達の」と答えてるのもミスリードなんだよなぁ
あの時の私達はホムラとレックスではなくてホムラとヒカリで、願いはクラウスにそんを消滅させて貰うことだというね
131 :名無しさん必死だな:2021/02/22(月) 10:19:31.00 ID:n9vzeRoda.net
>>109
序盤どころか終盤まで苦戦してるぞ
ホムヒカが真の覚醒するまでは、ヒカリ覚醒除いて苦戦してる方が多い
コメント