引用元
1 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:10:04.00 ID:x3YzfxOk0.net
もっさりしてて爽快感もないし
70 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 18:15:57.17 ID:SY+/xWN0p.net
>>1
無理にわかる必要もないよ
そんなことしてる暇があるなら
自分にとって面白いと思えるソフトで
楽しんでいればいい
125 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 01:00:54.09 ID:JE4NWbQe0.net
>>124
マジレスしちゃうけど、おもしろいかおもしろくないかの判断基準を自分で持てないヤツは、他人に文句言う資格ないぞ
ちゃんと咀嚼して分析しないと
13 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:14:12.75 ID:5WBB6THk0.net
こういう類は仲間内でわちゃわちゃやるのが目的で
内容自体はフレーバーでしょ
85 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 19:16:46.04 ID:q2X7KHc9a.net
XX2000円セールで初めてモンハンやった
小難しい印象で避けてたけど意外にフレンドリーなゲームだった
ターン制アクション、て語られてるのみてたから実際触って「なるほど」と腑に落ちた
猛攻をしのいで反撃するのは楽しいわ
29 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:22:13.98 ID:NXHa9+tca.net
面白いと思う反面こんなめんどくさいゲームをよくヒットさせたなとも思う
142 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 12:14:14.14 ID:B7MykZAy0.net
見極める過程が楽しい
大まかに避けて
ヒットアンドアウェイで掴みつつ
ギリギリで避けて
最大火力を出せるようになると
しばらく楽しい
そのうちルーチンワークに
なってくると飽きるのが
だいたい2ヶ月間
61 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:55:59.79 ID:x3YzfxOk0.net
似たようなのだとダークソウルとかもモッサリしてて何が面白いか分からんよな
48 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:39:03.04 ID:SvKlhV7xd.net
いつから1つのゲームをやり混むことを発達障害と言うようになったの?
45 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:33:47.79 ID:UGmSPend0.net
たしかにワールドで初めてモンハンやった時はもっさりしてて驚いた ジャンプすらできないし
ハンマーで坂滑ってからの回転攻撃覚えてからハマった
103 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 22:52:55.24 ID:/aUkDkpK0.net
やった事ないんだが、、
まずどんなゲームなのか誰か教えてくれ
28 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:21:31.47 ID:ql7zgmnfr.net
モンハンみたいに何回も同じ敵を周回で倒すのが無理
ハクスラもおなじ理由で無理
勧められて知り合いと一緒にやったけどそれでもちょっと…
ボダランみたいなのならいけるんだけどなぁ
56 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:51:16.36 ID:ZFZfspOj0.net
モンハンは面白さがわからんとは思わんけど
システムが滅茶苦茶シビアで普通に難しいのに何でここまで売れてんのかが分からない
ぶっちゃけソウルライク死にゲーだよなこれソウルの前からあったけど
167 :名無しさん必死だな:2021/03/28(日) 09:23:39.37 ID:Sn0EOuYNM.net
ぶつ切りマップ時代はイマイチはまれなかったけどRIZEは楽しい
92 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 19:50:11.90 ID:M/jscXCjd.net
166 :名無しさん必死だな:2021/03/28(日) 09:11:49.20 ID:sxcHZ7gqF.net
>>164
ワールドやライズにもそれを感じるけどな
初見では「もうXX以前のかったるいのには戻れない」と思うけど、暇な時にXXやったら「やっぱこれおもしれーわ」と思う
ショボグラでもっさりだけど、モンハンらしさってこれだよなと思うわ
117 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 00:00:49.91 ID:TrP72Shd0.net
ライズ売ってたから何となく買ってきて今プレイ中だけど
レビューで絶賛されてるほど凄く面白いって訳でもないし
「クソか?」と問われたら「クソではないしむしろ快適」って印象
ワールドよりは快適になってるけど凡ゲーだろコレ?
まぁ自分がモンハン自体に飽きてるのもあるんだろうが
操作や動きにクセがあり過ぎる&無駄にシステム増やし過ぎ
ってのを久しぶりにやってみて改めて思った
あと妙に幼女に力入っていて笑った、素直に可愛いw
172 :名無しさん必死だな:2021/03/28(日) 13:11:02.63 ID:d4I8nhea0.net
>>170
で、同じ敵を狩るのに飽きたら別の武器を使ったら全く別のゲームになって楽しめたりな
そしたらまたその武器用の装備を集めだしたりの繰り返しでどっぷりハマっていく
126 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 01:05:11.79 ID:TbxVUnxt0.net
73 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 18:20:18.04 ID:CsHxOPVLr.net
PvEでオンラインCOOPできるハクスラがモンハンしかない
123 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 00:43:51.21 ID:tUNEJKFE0.net
俺もモンハン合わんのよなぁ
3G、ワールド、ライズ体験版
全部序盤でやめた
まぁ合ってないんやろな
155 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 19:37:18.34 ID:0D69YtX+M.net
何年も前にG?をやったが
草食恐竜を殺すことに耐えられなくて
すぐやめてしまった
以来やってない
86 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 19:18:57.49 ID:vVJdfRA/0.net
>>1
いっしょに遊ぶ友達が居るかどうかが全てなゲームだわ
43 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:31:00.01 ID:Tt5gD7rh0.net
面白いのは狩り部分じゃない人も多いと思うがな
俺は正直、モンスター倒すのめんどくせえもん。雑魚とかもすぐ絡んでくるし
素材集めるのが楽しいからモンハンやってると言っても過言ではない。モンハンの戦闘がドラクエのコマンドバトルでも構わないくらいだわ
モンスターを倒すと素材が取れて、それで装備が作れるのが楽しい
いや、モンスター倒すのも楽しいよ。でも、俺は下手くそだから負けることも多いんだよね。負けるから戦闘はつまんないのよ
だから負けないように装備を強くするのは楽しい。結局強くなるのが楽しいのかもしれん
だから装備作り終わったら俺のモンハンは終了だもん。素材集めないならモンスター倒す意味もないし
150 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 17:34:44.82 ID:BtASFzcJa.net
俺の友達、RISE出るからSwitchとXX買ってカマキリまで倒してたのにRISE体験版2のマガド戦の動画見てからやる気無くしたとか言ってネガキャン野郎に転身してたよ。
ずっとエペやってるのを見ると、嫁に金渋られたんやろうなと同情するが、ネガキャン野郎になるとは思わなかった。
198 :名無しさん必死だな:2021/03/29(月) 13:07:35.68 ID:TyCXH/rJ0NIKU.net
今はちょっとわからんけど
アクションを簡略化したのがドラクエとかのターン制RPG
そのRPGのシステムのままアクションに寄せたのがモンハンなんだよね
勇者4人PTで攻撃と回避と回復をターン制でやるイメージだな
203 :名無しさん必死だな:2021/03/30(火) 04:30:42.92 ID:9g6Z9yt00.net
138 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 09:46:43.48 ID:znnbzUNs0.net
モンハンは好きだけどドグマはダメだったな
いつ面白くなるのこれって感じでモチベが続かない
78 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 18:26:11.55 ID:otio0f2iM.net
友達と一緒に遊ばないと楽しくないよな
できればネットではなくて対面で遊べばもっと楽しい
158 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 20:12:05.73 ID:FVoMpGK90.net
PSP現役のときにゴッドイーター→モンハンの順番でプレイしたからか動きが遅く感じてしまって合わなかった
モンハンは回避メインだけどGEは盾メインだし
それ以降も体験版はやってみるけど製品版買う程には至ってない
104 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 22:55:49.72 ID:WkM2DYW20.net
42 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:30:59.99 ID:JHJCEI+nd.net
>>1
定期的にモンハンの面白さが分からないってスレ立つけどなんなん?
知らんがな
どんなゲームでも合う合わないあるんだから
やんなきゃいいだけだろ?
内心祭りに参加したいのと違うか?
モンハン楽しめないとか可愛そうな脳みその持ち主だな
負け組乙
94 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 19:55:55.93 ID:wjVpJIjO0.net
ドラゴンズドグマオンラインの戦闘が面白過ぎてモンハンやった時ガッカリした
地を這いながら戦う感じが好きになれない
ddonのアルケミストとかシーカーみたいな戦闘がしたい
160 :名無しさん必死だな:2021/03/28(日) 02:20:55.04 ID:d4I8nhea0.net
>>158
ゴッドイーターしかり他の狩りゲーって敵の印象が薄く無いか?
モンハンが他の狩りゲーと一線を画しているのは
敵の特にモーションが凝っている所だと思う
敵が凝れる一番の理由は主人公側の動きが遅くもっさりしてるから
遅くとも驚異となるので多彩なモーションを設定出来るし
じっくり見ることにもなる
主人公側を軽快に動かしてしまうと敵の動きもそれに合わせて軽快になってしまい
一つ一つの動きを簡素にせざるを得ないように思える
結果として敵に愛着がわかない
140 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 10:45:30.16 ID:ozA/Gavra.net
201 :名無しさん必死だな:2021/03/29(月) 14:46:10.56 ID:/pxFkcKsaNIKU.net
SE次第だと思うけどね
3色揃った操虫棍でズパズパ斬るスピードは変わらないのに
XXだとザン!ザシュ!ズバッ!って重みがあるけど
ライズだとパン!パン!パシッ!って感じで軽くて不満ある
63 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:56:51.41 ID:tkKH5E19d.net
素材集めしてるだけで楽しい
楽しめる人は何でも楽しい
159 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 20:36:03.96 ID:etVS1+/m0.net
ソロでやれるから勘違いする人も居るけど、それは準備であって本質は共闘するところにあるからな
116 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 23:58:01.04 ID:VKbQMyBPM.net
>>105
どう森も何で売れるか理解出来ないゲームのひとつだな
あつ森は1時間で投げた
90 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 19:28:49.76 ID:uVa2nrkE0.net
52 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:44:36.50 ID:ZdPgVx9Vd.net
そこそこ面白いけど、一通り倒して装備が揃ってきたら飽きるわ
数百時間とか数千とか頭おかしいよ
4 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:10:50.50 ID:O//x3jLMM.net
105 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 22:56:01.95 ID:cdEkJSz20.net
モンハンあつ森ドラクエ
この辺はマジで何で売れるかさっぱりわからんクソゲー
134 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 07:59:17.09 ID:N/Ku4mtH0.net
ぶっちゃけソシャゲとか他にやる事が今はいっぱいあるからじゃね
モンハン最盛期がPSPとかでみんなで持ち寄りで遊んでたとかの時代だし単純に面白くても時代に合ってない感じが強いわ
37 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:28:06.12 ID:vyigQkJn0.net
31 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:22:50.89 ID:vV8oFOXJ0.net
人が楽しんでるものを自分が楽しめないからクソとか言い出すゴミ人間になったら終わり
80 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 18:41:51.15 ID:fc3alKO00.net
>>1
>>1
くやーちくてーw😡←ゴキブリ
かなーちーくてーww😭←ゴキブリ
こらーえたーよるーwww😡💢←ゴキブリ🪳🪳🪳
119 :名無しさん必死だな:2021/03/27(土) 00:18:32.40 ID:3nqbhodJ0.net
ドラゴンズドグマみたいなファンタジーな敵を狩るゲームはすきだったけど
モンハンははまれなかったわ
そもそも、爬虫類に興味がないし、人間を襲ってくるわけでもなく、
どこぞの魔王の世界征服の野望を砕く目的でもなく
彼らの縄張りに入り込んで狩ることに意味、楽しさを感じなかったw
6 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:11:18.47 ID:x3YzfxOk0.net
96 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 20:29:04.40 ID:dtvYyIo50.net
ワールドもやらなかったしライズも体験版5分やったらもうお腹いっぱい
10年前ならまだしも今になると何が面白いのかさっぱり分からない
41 :名無しさん必死だな:2021/03/26(金) 17:30:51.56 ID:Rl83cs1u0.net
>>37
それは今まで理解出来なかったけど
最近理解出来るようになった
歳をとってついていけなくなったってことだよ
コメント